ブルーミー

ブルーミーが届かない!対処法や盗難の可能性もある?

ブルーミー 届かない

『bloomee(ブルーミー)』は、美しいお花を定期的に自宅に届けてくれるサービスです。

その魅力は、手間なく華やかな花々を楽しむことができる点にあります^^

しかし、時にはお花が届かないというトラブルが発生することもあります。

実際に届かなかったときにどうすれば良いのか?
届かなかったときにどんな対応をしてくれるのか?

事前に知っておくことで、安心してサービスを利用することができますよね。

この記事では、ブルーミーが届かない場合の対処法や盗難の可能性について解説します。

 

ブルーミーが届かないときはどんなとき?

ブルーミーの利用者の中には、お花が予定通り届かなかった経験がある方がチラホラいらっしゃいます。

その原因はさまざまですが、注意点や対処法を知っておくだけで安心ですよね^^

 

登録住所の間違い

配送先の住所や連絡先が正確でない場合、配送業者が届け先を特定できずに商品が届かないことがあります。

登録住所の入力間違いには気をつけ、またマンションやアパートの場合は、建物の名前と部屋番号もきちんと書いておくようにしましょう。

 

登録住所は、マイページから確認することができます。

マイページにログインしたら、【プラン・登録情報確認/変更】をタップ

ブルーミー 届かない

【お届け先情報】をタップ

ブルーミー 届かない

登録されている住所が表示されるので、間違っていたり、変更したい場合は【お届け先情報変更はこちら】をタップ

ブルーミー 届かない

 

1アカウントにつき、住所の登録は1ヶ所しかできないのでご注意くださいね!

配送ごとに住所を変更したい場合は、

月〜金曜日に変更した場合:翌週のお届けから適用
土〜日曜日に変更した場合:翌々週のお届けから適用

となっています。

 

配送遅延

特に天候や交通事情などの影響で、配送が予定よりも遅れることがあります。

実際に、ブルーミーからの配送は完了していたけど、配送業者でトラブルがあって、予定より遅れて到着した例もあります。

その際、すぐに届く予定が遅れて届いたため、届いたお花がしおれてしまっていたということもありました。

その際は、品質保証の申請をすれば対応してもらえるので心配いりません。

品質保証の申請については後述します。

 

初回申し込みからお花が届くまでの期間

ブルーミーのサービスに初めて申し込んだ場合、どのくらいの期間でお花が届くのか心配になりますよね。

申し込みをしてからお花が届くまでの期間は約1週間程度です。

お届け日や地域によって若干の誤差が生じる場合もありますが、基本的には

申し込んだのが平日であれば、翌週
申し込んだのが土日であれば、翌々週

に届くようになっています。

リッチプランは手渡しなので、お届けの曜日と時間帯を選ぶことができますが、体験プランとレギュラープランはポスト投函になり、大体水〜金曜日辺りにポストに投函されます。

 

不在時の配達

ブルーミーの体験プランとレギュラープランは、ポスト投函になるので、不在時でもポストに入れるのが基本です。

リッチプランは手渡しになるため、もし受け取る人が不在だった場合、配送業者は商品を再配達するか、宅配ボックスがあればそちらに配達されている場合があるでしょう。

リッチプランは、プランを申し込み・変更する際にお届け曜日とお届け時間帯を選ぶことができるので、お花をキレイな状態で受け取るためにも、在宅している曜日や時間帯を選ぶようにしましょう☆

 

ポストに入らないとき

ブルーミーのお花は、ポストに入るサイズに調整されていますが、中にはポスト自体の大きさと合わないこともあります。

その場合は、配達員が直接手渡しするか、宅配ボックスに入っている場合もあります。

ポストだけでなく、宅配ボックスもチェックするようにしましょう。

また、ポストに途中までしか入っておらず、投函口からしか抜き出せないこともあります。

マンションなどは特に、投函口からも届いていないか確認してみてください。

ポストに無理矢理入っていて、お花が潰れていたり折れていたというケースもあります。

その際は品質保証の対象になるため、後述する方法で申請をしてください。

 

ブルーミーが届かないときの対処法

ブルーミーの配達が予定より遅れている、届かないという場合は、品質保証の申請をすることができます。

マイページにログインしたら、【品質保証】をタップ

ブルーミー 届かない

品質保証の申請理由を選択すると、必要な項目が表示されるので、項目に沿って入力していきます。

ブルーミー 届かない ブルーミー 届かない

 

※「お花が届いていない」を選択した場合は、画像の項目は表示されません

サポートの対応としては、

新しいお花を再送
次回無料

のどちらかになります。

重要なのは、問題が発生した際に早めに連絡を取ることです。

時間が経ってからだと対応してもらえないこともあるため気をつけてくださいね!

 

ブルーミーが盗難されたら!?

ブルーミー 体験プラン

私のマンションのポストでは、残念ながらブルーミーは投函することはできず、毎回このような状態で、投函口からはみ出ています^^;

盗難されたことはないですが、盗難されてもおかしくないなといつも思っています。

一応、ブルーミーの箱にも、「ポストに入らない場合、宅配ボックスに入れてください」と書かれてはいますが、配達員さんはそこまで見てないかも?

ブルーミー レギュラープラン

先っぽだけでも入ったから良いだろうという感じなのかも?^^;

盗難されたかどうかはわからないにしても、もし届いていない場合は、先述した品質保証の申請をすれば何かしらの対応はしてくれるはずです。

我慢せず、遠慮せず届いていない場合は申請しましょう。

 

ブルーミーの盗難を防ぐ方法

でも毎回毎回届かないことが続いたりすると、やはり盗難されている可能性はありますよね。

以前は、追加料金で手渡しの対応をしてもらえたこともあるようですが、現時点ではそのようなサービスは行われていません。

ブルーミーが盗難の対策方法についていくつかのポイントをご紹介します。

 

こまめにポストを確認する

ブルーミーから、届く前日〜前々日くらいにメールが送られてきます。

「ブルーミーのお花をお届け予定です」という件名でメールが届くので、私はメールが届いた翌日、翌々日にはこまめにポストを確認するようにしています。

 

宅配ボックスへ入れてもらう

ポストに入らない場合は宅配ボックスに入れてくださいと箱に書いてあるんですから、そのようにお願いしておくと良いでしょう。

私は登録している住所の最後(部屋番号の後ろ)に「宅配ボックスへ」と追記しています。

ブルーミー 届かない

しかし、それでもポストに入っています^^;

配送業者によって対応してくれない場合もあるようです。

宅配ボックスがないマンションの場合は、「ドアノブ希望」などと書いておくのも良いかもしれません。

一軒家だと、宅配ボックスを設置しておくとそちらに入れてくれるかもしれませんね!

最近では、コンパクトな宅配ボックスも安価で購入できたりするので、検討してみてはいかがでしょうか♪

 

まとめ:ブルーミーが届かない!対処法や盗難の可能性もある?

ブルーミーのお花が届かないときの原因や対処法についてまとめてみました。

住所間違い
配送遅延
不在
盗難

さまざまな理由があり、それに対してこちらも対応が必要となる場合があります。

残念ながら対応できずに利用をやめてしまうという方もいらっしゃいますが。

基本的には「届かない」「花の状態が悪かった」といったトラブルには、再送や次回無料の対応をしてもらえるので、遠慮なく品質保証の申請をしてみましょう★