お花の定期便『bloomee(ブルーミー)』。
利用者が多くとても人気のサービスです。
- 気にはなってるけどどんなサービスなのかいまいちわからず不安
- 契約してみて気に入らなかったらすぐにやめられるのか?
- キャンセル料などはかかるのか?
新しいサービスを申し込むときに色々な心配がありますよね。
特に、解約に関して疑問を抱いているかもしれません。
解約金は発生するのか?
スムーズな解約方法の手順は?
電話での問い合わせ方法について
以上のことをまとめていきます^^
ブルーミーは無料で解約できないの?
ブルーミーには、以下のプランがあります。
レギュラープラン | リッチプラン | 体験プラン | ||
花の本数 | 4本以上 | 8本以上 | 3本 | |
料金 | 継続コース | 880円 (+送料385円) |
1,980円 (+送料550円) |
550円 (+送料275円) |
単品購入 | 1,200円 (+送料385円) |
2,700円 (+送料550円) |
650円 (+送料275円) |
|
どんな人におすすめ? | お花初心者の方 | 華やかにしたい方 | とにかく試したい方 花瓶が家にない方(グラスでOK!) |
単品購入であれば、一回きりの購入が可能で、次に注文して料金を払わない限り、その後続けて届くことはありません。
継続コースは、単品購入よりも一回あたりの金額が安いため、コースを選択する方が圧倒的に多いですね。
継続コースの場合に、解約料がかかるのかが気になるところ。
継続コースのどのプランを契約しても、必ず4回は契約する(必ず4週分届く)ことになっています。
4週続けて届いた後、5回目からは、
お届けの間隔を空ける
お届けをスキップする
解約する
ということが無料で可能になります。
万が一、4回届く前に解約したい場合は、途中解約料が発生することになります。
体験プラン | レギュラープラン | リッチプラン | |
0回で解約 | 2,200円 | 3,520円 | 7,920円 |
1回で解約 | 1,650円 | 2,640円 | 5,940円 |
2回で解約 | 1,100円 | 1,760円 | 3,960円 |
3回で解約 | 550円 | 880円 | 1,980円 |
送料を除いた4回分のお花代は必ず支払うということですね。
ブルーミーの解約方法
解約料がかかる場合も、4回お届けが完了してから解約する場合も、どちらにしても、解約はマイページにアクセスする必要があります。
何もアクションをしないと、毎週契約したプランのお花が届き続け、料金も引き落としがされるので気をつけてくださいね。
詳しい解約手順は以下の通りです。
ホームページからの解約
解約はマイページの【プラン・登録情報確認/変更】から行うことができます。

登録情報が入力されている画面の一番下に、「お届けのお休みはこちら」とあるので、【こちら】をタップすると

4回のお届けが完了している場合は、「お届けもスキップできますよ〜」と画面が出てくるのですが、解約に進む場合は【こちら】をタップ

「解約するとポイントが使えなくなりますよ」「品質保証も受けられますよ」と解約を引き止めるような文言がずらっと並ぶのですが、それでも解約する場合は一番下の【手続きを続ける】から解約ページに進めます。

解約の理由等を入力したら【お届けをストップする】をタップします。

このように、解約するには結構引き止められる仕様になっていますね^^;
電話で問い合わせ
ホームページでの解約がややこしいと感じる方は、電話で直接解約したいという場合もあるでしょう。
電話の方が確実な気がしますよね。
しかし、ブルーミーでは電話対応は行っていません。
解約以外でも困ったことがあれば、お問い合わせフォームの利用が勧められています。
まとめ:ブルーミーは無料で解約できない?電話の問い合わせ方法
ブルーミーは、単品購入であればその都度注文、支払いをするため、注文しない限りはお花が届くことはありません。
継続コースにすれば、単品購入よりも1回あたりの料金が安くなるため人気です。
ただし、継続コースの場合、4回お届けを完了することが必要です。
もし4回以内に解約する場合は、4回のうち届けていない残りの回数分の料金が解約料として必要になります。
4回お届けが完了している場合は、いつでも無料で解約が可能です。
解約はホームページからのみ可能です。
電話での問い合わせなどは行っていないのでご注意ください。